埼玉代協

一般社団法人 埼玉県損害保険代理業協会 電話 048-755-9261 ファックス 048-755-9260 

メール jimukyoku@saitamadaikyo.com 

〒338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合 5-10-5 アステリVIP 211号室

埼玉代協最新ニュース
各支部、委員会の活動予定と報告を左サイドバーから選択して見ることができます。また、役員会、理事会など会全体の予定と報告は、トップページ下段のお知らせで見ることができます。

ブログ一覧

東北被災地視察のレポート2

親睦委員会の企画、東北被災地視察レポートの続きです。

 

大槌町を出たわれわれ一行は、宿泊予定地の釜石に向かいました。

「釜石の奇跡」という話をバスガイドさんから聞きました。

震災時、釜石東中学校の生徒と隣接する鵜住居(うのすまい)小学校の生徒たちが、避難場所まで避難したあと、脇の崖がくずれるのを見て、自分たちの判断でさらに上に逃げて、皆無事だったとのことでした。

途中でたまたま合流した保育園児や老人の手を引いて上へ上へといったそうです。その様子はNHKでも放送されました。ちなみに、鵜住居小学校の児童は当初は、学校の3階に避難したそうです。あとで見ると、3階の窓には津波で流されてきた自動車が食いこんでいたそうです。学校に残っていたら全員が流されていたことでしょう。

(写真はクリックすると拡大します)

鵜住居小学校近くのがれき置き場にあった自動車の残骸

鵜住居地区の小中学生避難経路(出典:群馬大学)

 

釜石市の中心部には夕方5時頃、日没直前に着きました。三陸海岸は日本でも日没が最も早い地域らしいです。

下の写真は、東京海上日動の釜石支社と損害センターのあったビル。看板は残っていますが、震災の跡移転してしまいました。損保ジャパンや三井住友の支社も釜石を出てしまったそうです。

個人的な話で恐縮ですが、私の妹は15年くらい前にこのビルの4階に住んでいて、私も一度来たことがあります。すぐそばの大通りはアーケードのある大きな商店街でしたが、今は店がほぼ無くなってしまったため、単なるバイパスのようになっていました。

東京海上日動釜石支社のあったビル

 

ホテル近くの養老乃滝で懇親会をやり、意見交換。各自適度にアルコールを入れて翌朝に備えます。

釜石の養老乃滝で懇親会

翌朝、私は3時起きしてサッカー日本対フランスを見てしまったのであまり眠れませんでした。朝、ホテルの窓のカーテンを開けると奇麗な虹が!

翌朝の釜石の虹

 

朝食後、損保ジャパンの代理店であられる有限会社ワイズコーポレーションの佐々木社長の案内で、港に向かいます。

当初は佐々木社長の事務所でお話を聞く予定でした。しかし、社長は、私たちを連れて行きたいところがあるとのことで、急きょ予定変更。釜石の港へと向かいます。

佐々木社長(右から5人目)から説明を受ける

佐々木社長の話によれば、震災当日、やっとの思いで港まで来てあまりの惨事に声を失ったそうです。これは代理業は続けられないと直観的に思ったと。津波で家を失ったご契約者様の大量の解約、地震保険支払い、震災前日の3月10日に契約いただいたばかりというフリート46台の大半の解約業務などを粛々とこなしたそうです。お客様と保険会社への義務を一切がっさい尽くした後に、やめるかどうかは考えようと・・・・

代理店魂・・・そういうことだと思います。

 

佐々木社長にお聞きして、平時に我々が注意しておいたほうがいいことを教えていただきました。

1.固定電話が繋がらなくなり、家も無くなっているので、とにかく連絡が取れない。携帯電話番号やメールアドレスを聞いておくこと。保険会社の損害担当社員が足りなくて、パートさんを雇うのだが、契約者からせっかく電話があっても慣れていないので受け付けしかできず、こちらから再連絡を取れないという事例が多かった。

2.ガソリンが無くなる、道路には釘や鋭利ながれきが多くタイヤがパンクする。移動しづらくなる。

3.宿泊施設が不足するため、保険会社社員は遠くに寝泊まりして通ってくる。ワイズコーポレーションは損保ジャパンの前線基地となった。いざというとき、頼りになる代理店となるよう準備する。(ある程度食料品、水などの備蓄をしておくこと)

以前、山古志村が大被害を受けた中越大地震の時は、北部支部が視察に行っており、そのときの報告で一つ覚えたことあります。大地震の時は停電が起きる。紙による契約内容の保管も大切、ということです。今回佐々木社長から得たアドバイスも心にとどめておきたいと思います。

円陣になって話を聞く一行

下の写真は釜石の保険代理店主で唯一お亡くなりになった日新火災代理店の事務所のあった場所です。津波で何もかも流されてしまいました。

 

この日、佐々木社長がわれわれを連れてきたのがここだったのです。

 

我々の仲間がいた場所・・・。

黙とう

店主がお亡くなりになった日新火災代理店事務所跡

最後に佐々木社長に聞きました。復興の効果はありますか?と。

幸いにも、自動車はかなり売れており、新築の住宅や、事業用の建物も増えつつあると。それに伴い、保険契約も戻りつつあり、これからも頑張るとのことでした。このお話が聞けてよかった!と思いました。明日への元気をいただきました。

 

佐々木社長には、わが町田会長が、埼玉代協各員からいただいた浄財にて義捐金をお渡ししました。佐々木社長、貴重なお話を本当にありがとうございました。

佐々木社長(前列左から三人目)を囲んで

レポート3へ続く

東北被災地視察のレポート1

広報委員長の斉藤です。親睦委員会の企画により、10月12日、13日の一泊二日の日程で、13名の埼玉代協会員が、東北地方被災地の視察に行ってきました。釜石では地元代理店の、有限会社ワイズコーポレーション代表取締役であられる佐々木至徳氏に、震災当日からその後に至る生の話をお聞きしました。写真付きでリポートします。JR盛岡駅から三陸鉄道のマイクロバスに乗って、2時間ほど山の中を東へと向かいます。まず最初に、宮古市の田老地区沿岸に到着しました。視界をさえぎる巨大な防潮堤を登りました。

(写真はクリックすると拡大します)

宮古市田老地区防潮堤の上

防潮堤の上に登ってみると・・・海側に見える草むらは漁業関係の建物がびっしりとあったところらしいです。防潮堤の上のポールや手すりが津波の圧力で押されて曲がっているのに皆驚いていました。

皆さんバスの車内から撮影に大忙し

バスは山田町船越地区などに寄りながら、次にガイドさんの生まれ故郷、大槌町へ向かいます。ちなみにガイドさんは被災によって不通となってしまった三陸鉄道の社員さんです。とてもお話が上手でした。

錆ついてしまった三陸鉄道の線路

 

こちらが、大槌町役場の跡。悲惨な姿に皆息をのみました。

大槌町役場の跡。時計が津波の襲った時刻で止まっている

 

一番左の方が、三陸鉄道のバスガイドさん

役場から海側は、コンクリートの建物しか残っていませんでした。

大槌町役場から海側を見る

レポート2へ続く

盗難防止キャンペーン

平成24年10年5日(金) 8:00より 上尾駅にて
自動車盗難キャンペーンのちらし配布をしました。

 Img_00701 代協の「のぼり」と一緒に!

通勤する方々に配布(飯田さん)  Img_00721  

 Img_00751  お願いしま~す。(坂野さん)

       懸命に・・・(伊東さん) Img_00771  

 Img_00811 前島さんも奮闘!!

              Img_00851 
                      最後は参加者全員で撮影!!

                       皆さんお疲れさまでした。!

                                               中央支部 岩崎

 

 

次世代の会・未来の会合同自主研修会

平成24年9月21日(金) 損保ジャパン大宮支店ビル8F 18:00より
西部支部「次世代の会」と中央支部「未来の会」の合同研修会を開催致しました。

今回は初めての合同開催とういことで、全員が参加型のマインドマップを使い
お題目である

   『必要とされている代理店とは?』~ 世代別によるマーケット ~

について、4グループに分かれ情報交換しました。

開催にあたり、西部支部支部長 見澤支部長と中央支部支部長 金澤支部長より
ご挨拶を頂き、簡単な自己紹介とルール説明をして早速討議開始です。

 

 Img_00501_2  司会進行役の山崎さん(左)と岩崎(右)

 

はい島さんにはいつもお世話になっております。Img_00482

 

各グループごとに副題を決めて頂き、でてきたお題は・・・・・・・・

 

Img_00661   「+αのサービス」
 

   「お客様の2代目をどうとりこむか?」  Img_00601

 

Img_00611  「お客様にえらばれるには?」

 

               「困っていること」  Img_00641

Img_00551 最後は、各グループの閲覧、情報交換

 

代理店にとっていろいろな課題や問題がビジュアル化することによって、再認識できます。
例えば、お題目の「困っているこ」に関してはここの部分が解決できれば、代理店として、
良い方向に機能するということですから・・・・・

私、書くの忘れて話しに夢中になってしまいした・・・・・

これからも「必要とされる代理店」になるべく、皆さんと一緒に切磋琢磨していきましょう。
ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございます。

最後に、合同研修会を開催するにあたり、西部支部支部長の見澤支部長、次世代の会の
根岸さん、山崎さんには大変お世話になりました、かさねて御礼申し上げます。
ありがとうございました!!

                                         未来の会幹事 岩崎

P.S 旧ブログは  ↓ ↓ ↓
       http://saitamadaikyo.blogzine.jp/center/

 

 

 

南部支部 支部会報告

南部支部会のご報告をさせていただきます。

平成24年9月14日損保ジャパン川口支社会議室にて、「原点から見た保険代理業」について斉藤広報委員長よりご講演をいただきました。

今回の内容で代理店の歴史を教えて頂き改めて代理店の役割、使命について考えさせられました。

ドイツアリアンツ社の社員採用への考え方について私たち代理店にとって新鮮なものでありやりがいを感じる素晴しい物でありました。

南部支部広報委員 原より

中央支部 支部会

平成24年9月5日 18:00 損保ジャパン第一ビル8F会議室にて、

中央支部会が開催されました。

 

お題目「10月改定自動車保険の各社の比較」です。

 

 Img_00081  金澤支部長の挨拶

 

皆さん真剣に聴講!! Img_00071

 

来月、10月の改訂で、ほとんどの保険会社が値上がりです・・・・・

 

<例題> 見積り条件

車両所有者は埼玉県にお住まいの代協さん

年齢55歳 S32.5/20生まれ ゴ-ルド免許証所持  有効期限 H27.6.20

日常・レジャ-運転

カロ-ラ アクシオ NZE161 1.5ラグゼ-ル H24/8登録車 イモビライザ-付き

保険金額 170万 料率クラス 4 4 4 4 でお願いします

家庭用 と 一般用 で 6等級新規契約 

年齢条件 全年令補償と 35歳以上補償

(一般用は各社で一番引き受け条件年齢の高いもの・三井住友海上の場合は

26歳以上補償が一番引き受け条件の高い年齢条件となります。) 

対人無制限 対物無制限(対物超過費用特約)

人身傷害5.000万 (契約の車両搭乗中のみ補償) 免責なし

搭乗者傷害は医療保険金)の支払いのみで死亡後遺障害はなしとします。

弁護士費用特約 運搬搬送引取り費用特約 ロ-ドサ-ビス付きで 年払いと月払い 

車両保険は一般車両 免責は 0-10 で  全損費用特約付き 新車割引ありとします。

車両保険付保ありとなしの時のおのおのの保険料

 

各社ばらつきがみらました。

損保ジャパン社は搭乗者傷害に保険金をれないといけませんし、あいおいニッセイ同和社は

車両保険を付保する条件として、純新規の場合車両免責を5万つけなければならい等、

各社の引き受けの要件があり、保険料にばらつきがみられました。

 保険料の面では、通販にはかなわないですが、どうやってお客様をグリップしていくかが、

大きな課題になるでしょう。

中央支部会 各社の自動車保険比較

平成24年9月5日、中央支部では、10月1日の自動車保険料率改定に備えて損保会社の垣根を取り外して、一定の条件で各社の保険料水準を比較しました。

ある一例ではMS社490,420円 TN社483,070 SJ社516,140円 AO社430,550円。 ネットではD社は何と244,460円は驚きでした。細かな内容の差があるとはいえ、この差何なのでしょうか?我々の手数料を差し引いてもたちうちできないですね。90%以上の継続率を永年維持する為の対策や顧客サ-ビスに白熱した意見が集中しました。

中央支部長 金澤 忠

中央支部 自主研修「未来の会」

平成24年6月27日 損保ジャパン上尾支社2F会議室にて

今年度2回目の「未来の会」を開催致しました。

 

当日は、岩崎が遅刻・・・・・・・

皆様にご迷惑をお掛けいたしました。この場を借りてお詫びもうしあげます。

 

開催内容は私、岩崎が6/2に「リングの会」に参加したものを、皆様にお伝え

できればと思い、

① 「保険マ-ケットの現局面をどう見るか?

   ~代理店の活路はここだ!~

② 「でんかのヤマグチの顧客サービス」

   ~ご近所主義!地域密着の底力!~

③ 「こだわりの代理店経営」

   ~代理店の価値を考える~

の三部構成でお話させていただきました。

 

やはり、2時間とういう短い時間では全てをお話するのは難しかったです・・・・・

 

最後の最後の「年金定期便の話し」が一番よかったですかね~~~。

少し年金定期便の話しの訂正をさせて頂くと、

 

大きい青い封筒が来る時期ですが、35歳・45歳・58歳の3回です。

その中には、今まで支払った厚生年金や国民年金の記録が記されて

います。(オレンジの封筒の方あたりです・・・・これが一回しか来ません)

 

 Ncm_0172  

     <写真提供  木村さん>

 

会場を提供してくれました損保ジャパン上尾支社の皆さんありがとうございます。

また、参加してくれた代理店の皆様にも感謝いたします。

次回をお楽しみに~

                                          中央支部  岩 崎

 

 

中央支部会 自転車の事故について勉強会

中央支部では、平成24年6月20日、梅雨の蒸し暑い中、 損保ジャパン埼玉支店8階会議室に於きまして粛々と開催しました。今年度最初の支部会でありましたが、他支部からの参加参加もしていただき、15名で無事終えることができました。

実際の事例を中心とした勉強会でした

自転車保険の加害事故と補償問題について高等学校団体募集での実際の案件からプロジェクタ-を利用して活発な意見を交わしながら損保会社の垣根を越えて実のあるレクチャーとなりました。

業務連絡としてはミナトレンタカ-から提携利用の紹介があり、 また未来の会の開催予定の報告がありました。

中央支部長  金澤 忠

中央支部会

平成24年6月20日 大宮の損保ジャパン第一ビル8Fにて

中央支部会が開催されました。

内容は「自転車保険の損害賠償について勉強会」

です。

講師には、金澤中央支部長です。

 Dvc00002 ナイスな格好!!

 

支部長とパートナーの坂野さんの実際の事故体験をもとに話しを

スライドで話しが進んでいきました。

 

実際の例として、

① 16歳男子高校生が自転車走行中に居眠りをしてしまい、対向車に接触し

   相手の車の修理代を請求された。

 

   <実際の対応>

   過失割合  自転車 50 :  50 車

   修理代金  16万円の支払い

 

② 17歳男子高校生が一時停止をした後に横断したが 、左右の安全確認が不十分

   であった、為衝突を避けようとしたバイクが転倒してケガをした。(無接触)

 

   <実際の対応>

   過失割合  自転車 50 : 50 バイク

   治療費   82万円の支払い

 

③ 前方をよく見ずに走行中の自転車が、信号待ちをしていた老女に衝突したため

   相手は転倒し、大腿骨・頸部骨折、後遺症8級の障害で民事裁判となった。   

   <実際の対応>

   過失割合  自転車 100 : 0 老女

   1800万円の請求 → 890万円で決定

 

 

 自転車の事故が報道等で目にする機会が多くなった今日このごろ、お客様に

アドバイスとして、個人賠償責任保険(今は特約でしか付保できなですが・・・)

をお勧めするのも代理店の使命ではないでしょうか。

 

  005      007

 

                     <<写真提供 はい島さん>>

 

                                         中央支部   岩 崎