埼玉代協

一般社団法人 埼玉県損害保険代理業協会 電話 048-755-9261 ファックス 048-755-9260 

メール jimukyoku@saitamadaikyo.com 

〒338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合 5-10-5 アステリVIP 211号室

埼玉代協最新ニュース
各支部、委員会の活動予定と報告を左サイドバーから選択して見ることができます。また、役員会、理事会など会全体の予定と報告は、トップページ下段のお知らせで見ることができます。

ブログ一覧

中央支部 支部会・セミナーのご案内

平成28年11月吉日

会員各位様

一般社団法人埼玉県損害保険代理業協会

中央支部支部長 岩崎 栄

中央支部支部会及びセミナー開催のご案内

拝啓 時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。平素は支部活動にご理解ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。さて、下記のとおり中央支部セミナーを開催いたします。今回は救急救命についてAED体験・救命救急を学習します。
会員様のなかでも初めての方、ご興味がある方は是非ご多用の折とは存じますが多数のご参加お待ち申し上げます。

敬具

日 時  平成28年12月 9日(金)

時 間  17:00~19:00

場 所  埼玉県北本市文化センター2階 第3会議室(JR北本駅より徒歩約10分)

住所:埼玉県北本市本町1-2-1番地  電話:048-591-7321

*駐車場はございますが、当日の他の来館者の状況により止められない場合がございます

のでご了承ください。また、懇親会参加の方は公共交通機関をご利用下さい

内 容  セミナー  17:00~19:00 (受付16:30~ 2階 第3研修室)

講 師   北本消防局

内 容   普通救命講習Ⅰ

服 装   AED講習しますので動きやすい服装

事前準備   事前に埼玉県央広域消防本部のHPより「一般市民むけ応急手当WEB講習」

http://ken-o.or.jp/e-learning/index.html をうけて、
「受講証明書」をプリントアウトし、当日持参してください。
講習の後「修了証」を発行して頂く為必要です。
また、セミナー参加されるかたは、申込書の余白に
①ご自宅の「住所」 ② 性別 ③生年月日
④連絡先
を、補記お願いします。消防局の方が修了書に書く為に必要になります。

 

懇親会  開始 19:30~

場 所  たつみ  鴻巣市松原1-3-17 TEL 048-542-5572

*当日は文化センターより送迎バスがでます。

会 費  4000円

出欠連絡は11月29日(火)までに事務局へメールまたはFAXにてお願い致します

*お問合せ先*

(社)埼玉県損害保険代理業協会 事務局
e-mail: jimukyoku@saitamadaikyo.co.jp

TEL 048-755-9261 FAX 048-755-9260

 

 

北本市文化センター  JR北本駅西口より徒歩約10分弱です

 

一般市民むけ応急手当WEB講習」の受け方
①直接 ↑ ↑ クリックしてもOKです。

または、「埼玉県央広域消防本部」で検索をかけて

screenmemo_2016-11-17-20-44-16

少し下のほうに移動して右の
一般市民むけ応急手当WEB講習」のバナーをクリックすると

screenmemo_2016-11-17-20-45-18
WEB講習の画面に行きます。

 

screenmemo_2016-11-17-20-45-38
↑ ↑ 上の図はPC版の画面です。

 

screenmemo_2016-11-17-20-56-35

順番に動画をみて頂き、動画が終わるごとにミニテストがあります。
順番に終了すると、「終了」(写真 左した)のマークでます。
最後の「修了テスト」が終わると

20161108090341_00001

プリントアウト画面になりますので、
打ち出して 当日、持参してください。

 

更新一時停止のお知らせ

広報委員会からお知らせです。

長年に渡り親しんで活用してきたこのHPですが、

この度、リニューアルする事となりました!

つきましては、リニューアルするまでできるだけ

支部・委員会活動の更新をしていきますが、

『ほぼ週イチ情報』について、リニューアールオープンまで、

更新を一時停止致します。

ご理解をお願いいたします。

 

また、リニューアルHPでは、

HP内にて様々なコンテンツを企画しておりますので、

楽しみにして下さい。

なお、このHPのURLは引継ぎます。

 

日頃の業務がある中で、HPを作る事は非常に

時間と労力を必要とします。

このHPを作ってくれた斉藤専務理事に

「ありがとうございました」と思ってもらいたいと思います。

 

それでは、引き続き埼玉代協HPを

よろしくお願い致します。

 

広報委員会一同。

 

 

平成28年度第3回埼玉代協理事会

いつも大変お世話になります。

北部支部 広報委員の 長谷部です。

委員長に変わり、理事会開催報告を致します。

今回の理事会は、東部支部地域での開催になりました。

平成28年9月30日(金)14時~17時

損保ジャパン日本興亜 越谷保険金サービス課会議室にて。

image

 

 

 

 

 

 

今回の議題内容は、

【審議事項】

①新事務局員と事務局員就業規則の件
事務局員の就業規則の見直しを行いました。

②会費徴収方法の見直しの件
分割払いを廃止して、一括払いに統一となります。

③キャンペーンの件
・無保険車追放キャンペーンの実施確認
・盗難防止キャンペーンの実施確認
・地震保険普及キャンペーンの実施確認

④埼玉代協HPリニューアルの件
今年中にリニューアルを計画しております。

【協議事項】

①新風会の活動内容について
来年度早々の開催に向けての進捗状況を報告しました。

②新春の集い内容について
平成29年1月20日(金)開催となります。
いろんな企画盛り沢山ですので、ぜひご参加ください。

【その他】

・東関東ブロックセミナーについて
・埼玉大学への寄付講座講師派遣について
・各支部・各委員会活動予定と報告
・日本代協出向者報告
・監事講評

内容の濃い理事会となりました。

理事会終了後は、おなじみの懇親会へと会場を変更して行われました。

いつも大宮で行われていましたが、初の支部地域開催で新鮮な感じのする理事会でした。

次回は、12月1日西部支部地域の小江戸川越となります。

ちょっと朝から来て開始前に、ぶらり日帰り旅も良いのではないでしょうか?

川越のおススメは、

・川越城址 本丸御殿
・一番街 蔵造り
・菓子屋横丁
・川越まつり会館 です。

地震保険制度創設50周年 記念フォーラムに参加

平成28年9月5日(月)、地震保険制度創設50周年記念フォーラムが、

東京イイノホールにて開催されました。

 

埼玉代協からは清水会長含め11名が参加。

 

開会のあいさつは、今年度の損保協会会長である北沢氏(東京海上日動社長)がされ、

来賓として木原財務副大臣のあいさつが続きました。

 

第一部の基調講演は、財務省審議官の太田氏が、「地震保険制度50年の歩み」として話をされ、

次に金融庁監督局長の遠藤氏が「地震災害への対応」を話されました。

 

このように政府の方がまず話をするということは、

地震保険がまずもって「政府」の制度であることをものがたっているなと思いました。

 

つづいて、第二部はパネルディスカッション「これからの地震保険を考える」です。

%e5%9c%b0%e9%9c%87%e4%bf%9d%e9%99%ba%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%83%91%e3%83%8d%e3%83%ab%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3

パネルディスカッション

 

モデレーターは一橋大学佐藤教授。

パネリストとして、

河田氏(関西大学社会安全研究センター長)

清水氏(株式会社生活設計塾クルー)

榊原氏(株式会社谷地保険事務所 代表取締役)

鈴木氏(日本損害保険協会 常務理事)

の4人が選ばれ、それぞれ自分の専門分野を語りました。

 

 

 

パネルディスカッションの内容は、西部支部会員であられるレジアスインパクトの吉川さんが、

下のようにきれいにまとめてくださいました。ありがとうございました。

東京江東区の話はちょっと怖いですね!

クリックすると大きくなります。↓

%e5%9c%b0%e9%9c%87%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%a0%e5%90%89%e5%b7%9d%e3%81%95%e3%82%93%e4%bd%9c%e6%88%90

パネルディスカッションの主な内容

 

日本代協岡部会長と、北沢損保協会会長が普及促進にむけた決意表明をしたのち、

広報キャラクターの高良健吾(こうらけんご)さんが登場、記念撮影となりました。

%e5%9c%b0%e9%9c%87%e4%bf%9d%e9%99%ba%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%83%b3%e5%b2%a1%e9%83%a8%e4%bc%9a%e9%95%b7%e5%8c%97%e6%b2%a2%e7%a4%be%e9%95%b7%e9%ab%98%e8%89%af%e3%81%95%e3%82%93

左から北沢会長、高良健吾、岡部会長

 

翌日、たまたま日刊スポーツを読んでいたら、下記の記事を発見!

ただの記念撮影ではなく、報道関係者の撮影でした。

 

%e5%9c%b0%e9%9c%87%e4%bf%9d%e9%99%ba%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%83%b3%e9%ab%98%e8%89%af%e3%81%95%e3%82%93

 

ちなみに、南海トラフ巨大地震がおこったら、死者は32万人と予想されています。

パネリストの河田氏は、首都直下地震との連動がありえると言っていました。

首都直下地震が先行した場合は、日本の中枢機能がマヒしているため、

政府からの的確な指示命令、対処ができないだろうということです。

 

2015年の地震保険の付帯率は約60%、パネラーで東日本大震災の渦中にあられた谷地保険さんでも

まだ80%弱くらいと言っていました。

自助努力できる部分は自分でやるしかないです。われわれ代理店が真剣に地震保険の普及に

もっと努めねばならないと感じました。

 

取材:専務理事斉藤

埼玉代協中央支部親睦ボーリング大会のご案内

会員各位

                  一般社団法人 埼玉県損害保険代理業協会

                                  中央支部長 岩崎  栄
                  親睦委員 高橋 秀行

 

   << 埼玉代協中央支部親睦ボーリング大会のご案内 >> 

 秋涼の候、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より、支部活動に際しましては、格別なるご協力を賜り厚く
お礼申し上げます。

 さて、今年度も下記の日程にての中央支部ボーリング大会を
開催いたします。

 ご多忙中誠に恐縮ですが、万障御差繰りのうえご参加を賜りたく
お願い申し上げます。

 また、他支部の会員様もご参加大歓迎ですのでふるってご参加
くださいませ。

 

日  時  平成28年 10月 7日(金)

場  所  ラウンドワン大宮店

http://www.round1.co.jp/shop/tenpo/saitama-omiya.html

住  所  埼玉県さいたま市大宮区宮町4-90-7

電  話  048-658-5666

集  合  午後 530分 大宮ラウンドワン

スタート  午後 600分 (2ゲーム程予定)

 

 尚、会費は当日集金させて頂きます。
また終了後、懇親会を予定しております。(大宮駅周辺を予定)
懇親会参加者はあわせて集金させていただきますのでご了承ください。
懇親会会場は当日、お知らせ致します。

参加申込は、921()午前中までに添付の申込書に必要事項をご記入
の上事務局へお願い致します。

                                以上

 << お問合せ >> 

 一般社団法人 埼玉県損害保険代理業協会 事務局

 電話 048-755-9261 

 FAX 048-755-9260

 Mail jimukyoku@saitamadaikyo.com

 

 

 

中央支部役員会

平成28年8月24日 11:30~13:30

上尾まるひろ四川飯店にて中央支部役員会を開催しました。

1472087378082

 

お題目は

① 次回の支部会・セミナーの日時、内容の決定
② 中央支部懇親会の開催日及びレクレーション内容決め
③ その他連絡事項

 

・次回の支部会・セミナー開催日は、12月9日 に決定
内容は救急救命・AED体験講習会及び講義の予定ですが、
現在、消防関係に問い合わせ中です。もし救急救命・AED講習が
できない場合は岩崎が「伝え方、伝わり方」講習の予定です。

詳細は後程・・・・

 

・懇親会は開催日は、10月7日 に決定
レクレーション内容は ボーリング大会 その後懇親会です。
場所は大宮ランドワンの予定で17:30集合、18:00 スタート
親睦委員の高橋さん、宜しくお願い申し上げます。

 

・その他連絡事項として、
8月29日 代理店賠責の説明会開催 With Youさいたま 16:30~
9月 2日 5支部合同セミナー開催
11月16日 懇親会コンペ
来年1月20日 新春の集い開催

 

役員の皆様、お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。

 

 

中央支部会&「巨大地震対策セミナー」2016.7.14

平成28年7月14日木曜日 猛暑の中 鴻巣市の埼玉県防災学習センターで中央支部会&セミナーが行われました。

当日は清水会長もお越しいただき 20名を超える参加者で有意義な支部会となりました。

岩崎支部長の挨拶と司会進行で始まり 清水会長の熱のこもった挨拶 更に中央支部の役員紹介の写真です。

007011

次は防災センター内で実際に災害と防災の疑似体験を行いました。まずは「地震体験」家庭のキッチンをモデルにした部屋で大地震の揺れを体験します。手すりをしっかりと掴んでいないととても立っていられない揺れで実際に経験したら恐ろしくて何もできないことが分かりました。

018 024029031035049

 

続いて暴風体験です。毎秒30mの暴風を体験いたしましたが 前を向いていると息ができなくなるくらいで台風の迫力を痛感いたしました。 一人飛ばされそうな方がいますね。。。。

058063068

 

消火体験もできるのです。目の前の画面に炎が映っていてその火を皆で消しました。炎のどのあたりに当てると効果的に消せるのか?など事前の説明が分かりやすく全員スムーズに消すことができました。

写真にはありませんが この他に煙体験もできます。煙で薄暗くなった建物の中を ハンカチを当てながら中腰で歩きましたが 実際の火災を体験しているようで煙の怖さを感じましたよ。

076078085088

そして第2部 「巨大地震対策セミナー」 講師 富士火災海上保険株式会社 リスクコンサルティング部 シニアリスクコンサルタント 大村健二様 斎藤孝行様によるセミナーが行われました。

巨大地震の直後からをシミュレーションし お客様や代理店自身がどうやって事業継続していくか?について考えるセミナーです。

「今、巨大地震が起きました」というアナウンスで全員が机の下に隠れるところからスタートしましたが 時間の経過と共に被害の状況が伝えられ 交通機関が麻痺し 電話も繋がらず スタッフや身内の安否も分からない状況になると シミュレーションではありますが全員が緊張感に包まれ 何もできない状況に愕然としてしまいました。

実際の災害時であれば「何もできない」と云うことは死に直結する大変な自体であり 大きな災害の怖さを疑似体験できたと思います。

094100109111112115119121

今回の中央支部会では防災センターで地震や煙などの災害を体験した後に 災害時のシミュレーションを経験できたことが とてもイメージがしやすく貴重な体験になったと思います。

やはり事前の準備が重要であることを痛感し 早速、 家族やスタッフと災害時を想定した事前準備を始めたいですね。

長時間の支部会&セミナーへ参加いただいた皆様と初めての支部会で準備も大変だった岩崎支部長 お疲れ様でございました。              中央支部広報委員 はい島

 

 

 

 

お客様向け情報提供ツールのご紹介

日本代協広報委員会では、「みなさまの保険情報」の

安定供給と会員の皆さまへのご支援を目的に、

「みなさまの保険情報」の発行(四半期単位)に併せて、

当月号の内容と日本代協広報委員の活用例をご案内

させていただきます。

第16-052号(K-5)【別紙】「みなさまの保険情報」(平成28年7月号見本)

第16-052号(K-5)【本紙】「みなさまの保険情報」のご案内と活用事例(平成28年7月号)

ご案内・活用事例チラシ、1Pのサンプル版(印刷できません)、

申込書を送付しますので、会員の皆さまにご案内いただき

ますよう、お願いいたします。

申込の詳細は日本代協ホームページをご覧ください。

http://www.nihondaikyo.or.jp/member/80.aspx

 

直接申込書が欲しい方は↓こちら

購入申込書160502

西部支部支部会および支部セミナーのご報告

西部支部広報役員の塚田です。

まず更新が遅れて申し訳ありません。

本業だったり別のところで忙しくしており遅れてしまいました。

では21日に開催となりました。支部会・支部セミナーのご報告です。

場所は三井住友海上  川越支社をお借りして行いました。

(三井住友海上さんありがとうございました。)

塩野さんの取り計らいで使用することができました。

塩野さん、ありがとうございました。

まずは山内支部長の挨拶があり新しい役員の紹介から始まり

DSC_0100

 

 

 

 

株式会社タウの秋本さんより、事故車の買い取りについてのご説明と

株式会社JCMの塩濱さんより、同じく車の買い取りについてのご説明がありました。

お客様の車両廃車の際は、ご利用してください。

 

次にソシオダイバシティ(株)野村 豪氏に

5月29日より始まった保険業法改正について

いろいろと為になるお話をありがとうございました。

改正にしっかりと対応対策をして保険業務をしていきたいと思います。

DSC_0108

 

 

 

 
DSC_0106

 

 

 

 

 

 

以上で第1部西部支部会が無事に終了し、しばし休憩をはさんで第2部へと続きます。

 

 

第2部では 秋葉行政書士事務所 行政書士 秋葉 祐二氏に

超・約款解説 「人身傷害の落とし穴」について

DSC_0109

 

 

 

 

 

DSC_0114DSC_0116

 


 

 

 

 

 

 

 

人身傷害保険は、最初に東京海上が始めた保険商品ですね。

車の搭乗中はもちろんのこと、自転車や他の乗用具に搭乗中の事故にも

販売当初は補償していたほぼ全ての保険会社が、

今では、本当に自転車事故だったのか分からない等モラルリスクの観点で

補償対象となる保険会社は、数社と少なくなってしましました。

今回は、人身傷害のなかにどんな落とし穴があるのか?

賠償金に「訴訟基準」と「人傷基準」があることを知っていましたか?

せっかく、弁護士が相手保険会社と頑張って交渉の結果、

赤本での損害賠償額で決着を付けたとしても、

自分の過失部分は、加入している保険会社の査定基準にされてしまい、

結果、相手保険会社とで決めた損害賠償額よりも少なくなる場合があります。

 

そんな事にならないように、代理店としてどのようなアドバイス対応をすべきか?

自分が取り扱っている保険会社の約款を理解すると同時に、

請求の仕方、その後の保険会社とのやり取りの仕方等を

保険会社別に教えていただきました。

もっと、いろいろと教えていただきたいところでしたが、

お時間となり第2部の支部セミナーが終了しました。

 

会場を移して、この後は恒例の懇親会になります。

会場は川越の駅ビルアトレ川越の7F

「ビュッフェレストラン マーケットテラス」

 

親睦委員長の首藤さんの挨拶で( ^^)/▽ 乾杯!

DSC_0124

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0122 DSC_0127 DSC_0130 (1)綺麗なお店でビュッフェスタイルということもあり皆さん各々食べたい物を食べ有意義な宴となりました。

私は家族できたいなぁと思ってこっそりパンフレットを持ち帰りました。

まぁ写真だけじゃつまらないときっと家族は言うだろうからですけどね

 

皆々様方、個々に多種多様なお話をして盛り上がっていただけたようです。

 

個人的には懇親会という場でセミナーに来て頂いた講師のかた自ら料理を取りに行くというのはどうかと思いましたが

普通の居酒屋などでは大皿できてとれなくて食べれなかったなんて話も聞くのでその点は逆にいいのかなとおもいました。

好き嫌いのない私的には大いに有りでしたが。

 

 

DSC_0139 (1) あっという間に時間となり

終わりの締めは山内支部長おねがいします。

一本締めで

よ~~~~~~~~~~PON

とどこかの番組の宣伝の感じでお開きとなりました。

皆様長い間おつかれさまでした。

 

 

 

平成28年度第一回埼玉代協組織委員会

20160624_165247

平成28年6月24日に開催いたしました。

①会員増強 20代理店増員

②代理店賠責加入促進について

③代理店賠償責任保険説明会の開催日程確認

④国民年金基金

⑤各保険会社への会員加入促進の説明訪問

⑥今後の日程打ち合わせ。

 

次回は、7月26日17時から予定です。