埼玉代協

一般社団法人 埼玉県損害保険代理業協会 電話 048-755-9261 ファックス 048-755-9260 

メール jimukyoku@saitamadaikyo.com 

〒338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合 5-10-5 アステリVIP 211号室

埼玉代協最新ニュース
各支部、委員会の活動予定と報告を左サイドバーから選択して見ることができます。また、役員会、理事会など会全体の予定と報告は、トップページ下段のお知らせで見ることができます。

ブログ一覧

大塚教授のセミナー開催される

平成25912日(木)18時より、浦和パルコ9階会議室にて埼玉代協主催の大塚教授によるセミナーを開催しました。埼玉代協の会員80名弱 と、東京海上日動埼玉中央支店長を始めたとした保険会社の社員の皆様方にも数名ご出席を頂きました。大塚教授からは、金融庁ワーキンググループが1年間か けて保険募集のあり方について議論してきた結果につき、講義いただきました。

タイトルは、「金融審の答申から考える これからの代理店」です。

20130915大塚教授1

 

 

セミナーは大きく2部に分かれ、

 

第1部 金融庁ワーキンググループの報告書の全体像を分析して、今後の保険業を概観するパート

第2部 意向把握について、義務と責任の視点から分析するパート

で構成され、大塚教授もちまえのジョークを交えながらの2時間となりました。

20130915大塚教授2

第1部のポイントは

「保険会社から分離してゆく保険代理店」という方向性がテーマで、まずは、

①製販(製募)分離・・・保険会社にだけ課していた募集体制整備を代理店にも課す

②企業としての代理店経営をしていく・・・自律し独立した企業主として認識(業法だけでなく、会社法も適用)

③結果として金融庁の監督が代理店に直接およぶ

というもので、過剰な規制から募集現場重視へという流れがあるようです。過剰な規制の緩和は、「保険会社にとって」であり、代理店にとっては逆に大きな規制がかかってくるようです。

④として、乗合の今後に触れ、金融庁は原則的には合理的乗合を推進していきたいようです。金融庁は、「代理店に大きくなってほしい」という意識があるようで、乗りあって、大きくなって、募集体制が整備され、金融庁の管理の簡易化が図れる、とみているようです。

⑤として、④を原則としながらも、金融庁の本音は、大型乗合代理店によって盛んに行われている「比較推奨販売」の適正化(重点的に規制を強化)があ るのでは?と語られました。消費者の意識向上、ネット検索による知識向上があり、別の言葉で言えば「ずるい消費者」も出現している中で、募集現場のコント ロールを、保険会社を間に挟まずに行いたいようです。これは保険会社による大型乗合代理店のコントロールが効かなくなっていることの裏返しかもしれませ ん。

⑥第一部の最後は手数料開示についてでした。手数料はポイント制度によって大きなばらつきがある現状ですが、金融庁は質の高い代理店ならば堂々と開 示できるはずとし、適正に応じたポイント制度になっていると見ているようです。大塚教授は、代理店の努力に応じた手数料体系(代理店が当然と思える手数料 体系)になっているか???疑問があるとのことでした。

 

10分の休憩を挟んで第2部がはじまりました。意向把握についてです。下記のようなポイントを話されました。20130915大塚教授3

①金融商品取引法第40条で、適合性の原則(株取引などにおいて、顧客の知識、経験、財産の状況、目的に照らして適正な勧誘を行う原則)があるが、株などの投資商品だけでなく、保険など保証商品にも当てはまってしまう。金融庁はこれを保険業法に入れたがっている

②として、となるとこれまで詳細に記載された保険会社作成の募文を渡すだけだったのが、代理店が詳細説明せねばならなくなる

③しかも、2544日のワーキンググループ事務局の説明資料によると、「保険募集は本来、募集人が顧客の(潜在的ニーズも含めた)意向を把握し、・・・顧客自身が自身の意向に沿っているものを認識した上で保険契約が締結される必要がある」と書いてあるらしいです。

潜在的なニーズとは、たとえば年齢が10歳の娘がいるのを募集人が知っていたら、8年後18歳になる、18歳なら自動車の免許を取るだろう、取るな ら運転するだろう、親は自動車保険の年齢条件を変更したいという潜在的な思いがあるだろう、と類推して顧客のニーズを把握すべき、ということらしいです。

これまでは、平成10年にコンプライアンスの大合唱のもと、保険会社と金融庁が一緒になって意向確認の帳票を作りました。実際は代理店が行うのです が、法的には保険会社がやるべきことで保険会社がやったことになっています。これが実際には書類を作って終わり、になっていたことが判明し、今後は保険会 社ではなく法的に代理店に主体を移してやるべきことにするようです。どのような「形」でこれを代理店がやるのか???大変な責任と作業だと思います。

④は、同じく44日資料の次の部分に注目されました。「保険募集は、・・・当該意向に沿った商品を提案、説明し、顧客自身が自分の意向に沿っているものと認識した上で保険契約が締結されている必要がある」

となると、専属代理店は商品が限られているためにそもそも意向に完全に沿うことは無理なのでは?とのことでした。

⑤として、更改の案内不備による判例を上げていただきました。有名な前橋2割判決では、更改時期を通知するだけでは足りず、信義則上、更新意志の有無の確認をする義務があるとなっています。

⑥では⑤を踏まえ、大塚教授独自法案?をご披露いただきました。

「日ごろ契約者と身近に接し、各種保険の手続きを代行したり、保険料を徴収等の事務を担っている保険代理店としては、信義則上、その過程で知り得た 情報に基づいた保険内容を実現するように努めるべき義務を有している」よって、契約者の意向に沿っていたなら支払われたたはずの保険金と、実際の保険金と の差額を損害とし、代理店は契約者にその損害を賠償する責がある???とむすばれました。

 

全体的には、保険代理業をいとなむのは生半可な意識では通用しなくなる、ということと感じました。

このような代理店に対する規制強化は、当然代理店に追加コストがかかります。そのコストは消費者の利益と監督官庁の安寧に繋がります。これが巡り巡って代理店の利益に繋がらないと、今の形態をとった保険代理業は、事業としては成立しない生業となるのでしょう。

 

野田節子氏著の「保険代理店のサバイバル戦略」によれば、アメリカでは、100年という研磨の時間を経て、

①保険会社の管理下、保護下にあり満期更改権が保険会社にある専属代理店(手数料8〜10%、保険会社が更改、保険会社による福利厚生と定年制度に従う、子の代理店継承は不可)

②保険会社からは独立、自律し、満期更改権を所有する独立代理店(手数料15%、更改手数料は若干低い)

の二つに分かれたそうです。

わが国でも、東京海上日動パートナーズやジャパン保険サービスなどの子会社だけでなく、忠誠度の高い専属代理店を特別に区分しはじめました。しかし日本には、アメリカと同じ意味での専属代理店もなければ独立代理店も存在しません。日本の保険会社は、いいとこ取りをしているような、ないような???代理店が不勉強だといいように便利使いされてしまうのでしょう。

 

今後はこのあたりの研究も必要かもしれません。

 

広報委員長 斉藤高士

西部支部9月セミナー

9月6日「最近起こった特殊な交通事故事例と解析」

をテーマに西部支部はセミナーを行いました。

場所は損保ジャパン所沢支社、講師はお馴染み坂本昌史弁護士です。

 

1・最近起きた自転車事故9500万円の賠償判決について分析

遺失利益と慰謝料、監督責任等について検証

2・自動車ひき逃げ事故に対する刑法における軽量はについて分析

道交法救護義務違反、業務上過失致死・傷害、危険運転致死傷罪と未必の故意につて検証

3・代理店が示談交渉をするケースにおいての弁護士法のガイドラインについて分析

非弁行為と報酬目的の法律事務、直接の賠償義務と準加害者としての示談交渉、代理店の位置について検証

4・弁護士費用特約300万円限度額、いくらまで賠償請求できるかについて分析

着手金と報酬について検証

IMGP095001

我々代理店業に身近な事例だけに参加者からも沢山の意見が飛び交いました。

IMGP094101

前回行われたセミナーもそうですが西部支部は

我々の切実な悩みや業界の傾向や向上に繋がるセミナーが続いております。

IMGP093701

次回は11月末のセミナーと忘年会です。

西部支部広報 杠葉でした。

中央支部 自主勉強会「未来の会」開催

平成25年9月5日 損保ジャパンさいたま支店ビル8F会議室に
おきまして、中央支部 自主勉強会「未来の会」を開催しました。

今回のテーマは 
        『勝ち残る代理店とは?』
        ~リングの会から学ぶ ~
                             です。

始めるまえに、金澤支部長から、プレゼントの
サプライズがありました。

20130905_181325 ロレッ〇〇の時計(コピー)

     勉強会の様子① 20130905_182725 

 20130905_192007 勉強会の様子②

 

勉強会の内容は、リングの会で行われたパネルディスカッションの3本
         ・ 本質探究
         ・ 世代交代の光と影
         ・ 百花繚乱

 前回同様、全部やりきれなかったです・・・・・ すみません。

それぞれ熱い想いを語って頂き大変私も勉強になりました。

この続きは次回必ずやりますので、楽しみにしてください。

                                   中央支部 岩崎

衆議院議員・村井英樹議員との勉強会

平成25年8月27日(火) 18:00より
With Youさいたま4Fセミナー室におきまして、
衆議院議員・村井英樹先生と勉強会を開催いたしました。

IMG_20130827_185603405 勉強会の様子① 

       勉強会の様子② IMG_20130827_191132119

IMG_20130827_19175755 勉強会の様子③

テキスト「代協活動の現状と課題」を一緒に読み合わせをして、
いろいろな視点からご質問等いただき、有意義な勉強会となりました。

                                            報告 岩崎

西部支部役員会議

平成25年8月27日

西部支部役員会議が行われました。

今回の議案は・・・

1・9月6日開催西部支部セミナー

2・11月開催セミナーと忘年会

3・10月役員招集

IMG_0838

活発な提案と情報が飛び交いました。

9月のセミナーは西部支部では定番になりました弁護士による講義

11月は事業継承と後継者についての体験談の講話

などを行う予定です。

西部支部広報 杠葉でした。

代理店賠責説明会を開催

平成25年8月22日(木) 18:30~
浦和コミュニティセンター 第15集会室にて、
代理店賠責説明会を開催いたしました。

はじめに、清水副会長の挨拶 IMG_20130822_183049456

IMG_20130822_183233464 それから、町田会長の挨拶

講師に
エース損害保険株式会社(引受保険会社)
企業保険損害サービス部テクニカルクレーム担当部長 黒田 朗 氏
をお迎えして、説明会をお願いしました。

講師の黒田氏 IMG_20130822_183757332 

 
題目として、

「コンプライアンスと代理店の賠償責任」
~消費者に信頼される代理店になるために~ 
  1部 コンプライアンス
  2部 代理店と法律上の責任

いろいろと、実例をあげて頂き、とても勉強になりました。
(東京地裁の例、前橋地裁の例、松山地裁の例)

 

   IMG_20130822_183916481 
          真剣に聴講する代理店の皆様

 

また、事故相談・事故報告では

自動車保険での1つ例は
  夫婦限定特約がある契約で記名被保険者を70才の父から
  同居の息子に変更した。
            ↓  ↓  ↓ 
  その後も、70才の父が運転をして事故が起きてしまった。

新種保険では
 管理財物での事故相談が多いそうです。

種目共通で注意しなければならないことは
   「他社からの切り替え」と「満期日」

お客さまから「いままと同じでお願い!」と言われ他社から切り替えた。
しかし、いままでと「同様条件」というのがクセもので、保険会社によって約款が
微妙に違うので、とくに説明が必要。

「満期日」での午前中の事故も要注意で、特に「新旧商品の切り替え」「他社からの切り替え」
「特約の付保」
                     ↓  ↓  ↓
満期日の午後4時までは以前契約で午後4時から新契約のスタートですので、お客さまに
きちんと「満期日の午後4時からですよ」とアナンスするのも代理店としての説明責任だそうです。

ごく稀に弁護士費用をつかった、言掛かり訴訟もあるそうです・・・・

 

それから、最後に参考情報として

・最近の傾向として、保険会社&代理店で裁判に臨む場合の訴訟費用
 について代理店負担が求められるケースが増えている。
・更改漏れによる無保険事故の結果について消費者(お客さま)と争う
 場合は、保険会社は責任なく、代理店は信義則責任有とされるケース
・保険会社示談案件の代理店負担分として求償

 

代理店賠責の大切さをじみじみ感じました。
(保険業法283条をご理解ください)

                                     組織委員 岩崎

8月 組織員会開催

8月7日(水) 17:00より 組織員会を開催いたしました。

議題1 前回員会の確認
議題2 入退会員 各支部の状況
議題3 代理店賠責の更改手続きと新規加入
議題4 代理店賠責の説明会について(時程表・役割等)
議題5 その他
議題6 次回開催日

上記、6つの議題を討議しました。

会員増強の話の中で、何代理店の加入が決まりそうとの報告がりました。
現在の進捗状況として新規加入代理店が6店、退会が4代理店でプラス2代理店です。

また、8月22日(木)に開催します、
「代理店賠責説明会」の打ち合わせをし、役割分担を決めました。

IMG_20130807_170128385 組織員会の様子

中央支部未来の会自主研修会開催ご案内

                                        中央支部未来の会自主研修会開催ご案内

拝啓  時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
9月5日(木)18:00より中央支部「未来の会」自主研修会を開催いたします。

 「勝ち残る代理店とは?」をテーマに今回はリングの会で討論されたことを、皆さまに情報シェアをしたいと思い
ます。
 ご多忙の折とは存じますが多数のご参加お待ち申し上げます。
                                                              敬 具

                             記

                日 時  平成25年9月5日(第1木曜日)

                時 間  18:00~19:50

                場 所  損害保険ジャパン 埼玉支店第二会議室(8F)
                      埼玉県さいたま市桜木町4-82-1
                      JR大宮駅 西口徒歩8分

                電 話  048-645-1981 

                    *  参加される方は公共の交通機関をご利用ください。

 

                     テーマ 『勝ち残る代理店とは?』
                        ~リングの会から学ぶ ~

 

       尚、未来の会終了後、懇親会を予定しております。(大宮駅周辺を予定)

 懇親会参加者は、当日3000円(非会員 4000円)を集金させていただきます。懇親会会場は当日お知らせ
致します。

 出欠連絡 8月30日(金)までに代協事務局へお願い致します

                                                             以 上

                         *お問合せ先*

                 事務局:埼玉県損害保険代理業協会事務局
                      TEL 048-645-1981
 

西部支部セミナー(パネルディスカッション)

7月5日金曜日川越は損保ジャパン会議室にて・・・

西部支部にてセミナーを開催いたしました。

今回は営業(経営)スタイルの異なる5代理店の代表様に登壇いただき

山崎副支部長ホストのもとパネルディスカッションを開催しました、

プランアイ 山田氏 (代理店合併、スタッフを雇用する企業型代理店)

アルファ 塩野氏 (代理店合併、スタッフを雇用する企業型代理店)

フジ総合保険 猪瀬氏 (独立型代理店)

ボデーショップ輝 北田氏 (モーターチャンネル代理店)

みつばち保険ファーム 吉田氏 (来店型店舗代理店)

さまざまな営業スタイルを持つ各代理店の代表者の方々から、

前半は各人の今までの経緯と営業スタイル、提携代理店との分担具合や

従業員の給与、結構深いところまでオープンに話して頂きました。

後半は各人の異なる立場からみる視点や特徴、

運営方法、今後の業界についての考えや自身についてお話いただきました。

非常に共感できる点も多々あり、非常に充実した内容でした。

西部支部 広報 杠葉でした。

委員会開催(広報委員会) 

6月26日(水)大宮にて広報委員会 25年度第一回委員会を行いました。

斉藤委員長を筆頭に4名の委員と飯田副会長も交え今年度の活動方針について活発な意見交換がされました。

今年度の委員会活動方針として「増員に役立つ広報」を掲げ 埼玉代協の魅力を発信していきたいと思います。

具体的な活動内容としては

広報誌の発行 ホームページの充実と更新 新聞広告 の3つが柱となります。

各委員会や支部の活動はもちろんですが 業界の動向なども情報として発信して参ります。

写真は委員会後の懇親会の模様です。とても積極的で活発な発言が飛び交う素晴らしい委員会となりました。