埼玉代協

一般社団法人 埼玉県損害保険代理業協会 電話 048-755-9261 ファックス 048-755-9260 

メール jimukyoku@saitamadaikyo.com 

〒338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合 5-10-5 アステリVIP 211号室

2016年

埼玉代協 第8回(平成28年度)通常総会が開催されました!

平成28年5月26日木曜日

午後1時より、大宮サンパレスにて

埼玉代協 第8回(平成28年度)通常総会が開催されました。

宮嵜副会長の司会進行で執り行われます。

宮嵜副会長

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめに開会の辞から始まり、亡くなられた会員黙祷を捧げます。

黙祷

 

 

 

 

 

 

 

その後、森会長のあいさつがありました。

この2年間の思いと代理店の置かれた立場の現状。

今後の埼玉代協への願いなどをいただきました。

森会長あいさつ

 

 

 

 

 

 

 

来賓祝辞を2名の方よりいただきました。

まずは、

損害保険ジャパン日本興亜㈱

埼玉中央支店長 佐々木 純 様よりいただきました。

image

 

 

 

 

 

 

 

続いての来賓あいさつ は

一般社団法人日本損害保険代理業協会

理事 大藪 邦嗣 様よりいただきました。

image

 

 

 

 

 

 

 

そして、藤井副会長と一緒に

スローガン唱和と日本代協 倫理綱領唱和を行います。

 

image

 

 

 

 

 

 

 

定数確認では、多くの委任状をご返送して頂きありがとうございました。

無事に定数過半数以上になりましたので、総会の成立を確認しました。

議事進行にあたり、今回議事をしていただく柳沢さん、

イケメン議長であります。

image

 

 

 

 

 

 

 

 

聞きとりやすい声で第一号議案:27年度事業報告・決算報告・監査報告を

森会長よりご説明いただき、続いて関連事項の第2号議案:28年度正会員費額に

ついてもご説明をしていただきました。

そして、いよいよ森会長最後のお仕第3号議案:役員任期満了に伴う改選に関する件で、

28年度理事・役員が選出されました。

image

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、しばしの休憩と共に別室にて、臨時理事会が開かれ新たな会長、副会長、

専務理事、常務理事、監事が決められました。

埼玉代協、清水克俊会長の誕生です。

清水新会長

 

 

 

 

 

 

 

議事が再開され、第4号議案:28年度事業計画と予算案

続けて関連事項の第5号議案が清水新会長より、発表され無事に承認を得て議事すべてが

滞りなく承認されました。

議長の柳沢さん、お疲れ様でした。

次回、基調講演と続きます。

 

 

 

【ほぼ週イチ情報】黒字のわりに・・・?!

【新日本保険新聞】

◇損保協会まとめ 平成28年熊本地震支払い保険金額

◇代理店経営情報

◇大阪代協座談会

◇FP手法を活かした保険販売

 

【保険毎日新聞】先週・今週のNews Index一覧

5月19日(木)

■楽天コミュニケーションズ モバイル通話録音サービスの機能強化

■東京海上日動 北沢社長インタビュー

■新ヨーロッパ通信(2431)

 

5月20日(金)

■アナリスト経済短信 ヘリコプターマネー政策への疑問

■金融庁グローバルシステム上重要な保険に対する資本賦課の枠組みについて①

■新ヨーロッパ通信(2432)

 

5月23日(月)

■東京海上ミレア少短 藤井社長インタビュー

■損保料率機構集計 16年1月末の自賠責・共済成績

■金融庁グローバルシステム上重要な保険に対する資本賦課の枠組みについて②

 

5月24日(火)

■第一生命経済研究所 世界の潮流と逆行する日本経済統計

■金融庁グローバルシステム上重要な保険に対する資本賦課の枠組みについて③

■新ヨーロッパ通信(2433)

 

5月25日(水)

■教職員向け保険の現状と課題② 教職員共済生活協同組合

■金融庁グローバルシステム上重要な保険に対する資本賦課の枠組みについて④

■生保営業のひよこ

 

5月26日(木)

■金融庁グローバルシステム上重要な保険に対する資本賦課の枠組みについて⑤

■教職員向け保険の現状と課題③ 特定非営利活動法人TOSS

■窓販システム(上) 改正業法への対応進む

========================================

広報のヤマ視線!

今週のイチ情報は、何と言っても『埼玉代協 第8回通常総会』ですが、

それは特集扱いで別記事でアップしておりますのでご参照してください。

で!今週取り上げる記事は、5月26日保険毎日新聞の

「損保主要7社の2016年3月期決算」です。

紙面上

 

 

 

 

 

 

 

紙面下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引受利益 全社が黒字と書かれています。

しかしながら、ソルベンシーマージン比率が下がっている気がするのですが、

これは3月期決算だからでしょうか?

ソルベンシーマージン比率

 

 

 

 

 

 

 

1000%を超えているのは、日新火災だけなんです。

災害が続いたから下がったのかな?と思っています。

詳しく調べてみようと思いますが、また保険料が上がるのではないか?と

思ってしまったので、ピックアップしました。

詳しい方教えてください。

 

(仮称)若手の会準備委員会開催予告

(仮称)若手の会準備委員会の開催予告です。

平成28年6月23日17時より、第2回を開催予定です。

場所は、前回と同じく埼玉代協事務局の建物です。

今回の議題は、

1)会の名称の決定

2)準備委員会の年度スケジュール

となります。

委員の皆様に、後日正式にお知らせを出欠席の確認と共に送りますので、

期限までに提出をお願いします。

忙しいと思いますが、スケジュール調整をお願いします。

(仮称)若手の会

リーダー   岩崎 栄

記事アップ 山崎将史

【ほぼ週イチ情報】広報のヤマ手抜き中!?

【新日本保険新聞】

◇サイバー攻撃を想定した訓練・研修サービスを提供

◇手間かかる契約の更新

◇中小企業開拓に役立つ財務知識

◇結心会が定例会を開催

 

【保険毎日新聞】先週・今週のNews Index一覧

5月12日(木)

■介護市場に注目する保険業界 JA共済連

■結心会 第30回定例会開催

■新ヨーロッパ通信(2429)

 

5月13日(金)

■スイス再保険シグマ調査 21のフロンティア市場に注目

■介護市場に注目する保険業界 東京海上日動あんしん生命

■日本FP協会 くらしとお金のFP相談室

 

5月16日(月)

■介護業界に注目する保険業界 全労済ウィック

■第一生命経済研究所 景気転換点の早期発見に向けて②

■みちくさ保険物語 三一

 

5月17日(火)

■介護市場に注目する保険業界 住友生命

■カブト 保険代理店の態勢整備を支援

■石碑は語る 第93回

 

5月18日(水)

■オリックス生命 セキュリティーオペレーションセンター設置

■米アフラック 16年度第四半期業績

■新ヨーロッパ通信(2430)

 

 

※お知らせ:5月19日(木)・20日(金)は発行されていると思いますが、

郵送されてきませんでしたので、次週一緒になります。

毎週木曜日と金曜日が遅れるますので、木曜日から翌水曜日とさせて頂きます。

====================================

記事内容の前に!緊急のお知らせです。

今週は、第8回(平成28年度)通常総会が開催されます。

もう、委任状は提出して頂けましたでしょうか?

提出されていない会員さんは、提出をお願いします。

===================================

広報のヤマ視点!

今週は、使用しているPCがWindows10に勝手更新してしまいまして、

非常に重く、動きが悪いので画像アップできませんでした。

あわてて元のバージョンに契約訂正、再計上的な処置をしましたが、

ダメで結局、10のままです。

保険会社のオフラインソフトが入っていたりすると、

通常ではアップ後1ヵ月以内ならば前バージョンに戻せますが、

リカバリーしないとダメみたいです。

よって、勝手更新されて前バージョンに戻す場合は、

しっかりバックアップしてから行ってください。

肝心の記事についてですが、FP協会の記事がありました。

私もFP協会に所属しています。

ファイナンシャルプランニングが、保険販売よりも前に普及していれば、

保険代理店の地位ももっと高かったのではないかと私は思っています。

保険代理店が保険販売以外どこまでできるか?も大切かもしれません。

 

28年度中央支部役員会

中央支部では本日 四川飯店(JR上尾駅前)にて新支部長岩崎さん(予定者)のもと

 

役員会を開催しました。 

 中央支部役員会

 

 

 

 

 

 

 

今年の支部会活動について討議をしました。  13名出席

 

新広報委員 予定者 金澤 忠

【ほぼ週イチ情報】今週は、『直資代理店』特集!!でした。

【新日本保険新聞】

◇CSRの重点課題を見直し

◇競争を生き抜く代理店

◇代理店経営情報

◇中小企業開拓ポイントはココ!

◇地域社会の安全・安心に取り組む

◇新入会員オリエンテーション大阪代協

 

【保険毎日新聞】先週・今週のNews Index一覧

5月9日(月)

■介護業界に注目する保険業界 明治安田生命

■第一生命経済研究所 経済転換期の早期発見に向けて①

■損保協会保険数理研究会 6月にアクチュアリー塾開催

 

5月10日(火)

■介護業界に注目する保険業界 日本生命

■マーシュ西日本コンタクトセンター 10周年記念

■新ヨーロッパ通信(2427)

 

5月11日(水)

■介護業界に注目する保険業界 ふれ愛ドゥライフサービス

■生保協会 学校教育での機会拡充提言①

■新ヨーロッパ通信(2428)

 

※お知らせ:5月12日(木)・13日(金)は発行されていると思いますが、

郵送されてきませんでしたので、次週一緒にアップします。

===================================

広報のヤマ視点!

今週の3日間、直資代理店についての記事がありましたので、

連続して画像をアップします。
3連続でまずは読んでみてください。

★㈱東海日動パートナーズTOKIO

 

㈱東海日動パートナーズTOKIO上

㈱東海日動パートナーズTOKIO上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

㈱東海日動パートナーズTOKIO下

㈱東海日動パートナーズTOKIO下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★ADインシュアランスサービス

 

ADインシュアランスサービス上

ADインシュアランスサービス上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ADインシュアランスサービス下

ADインシュアランスサービス下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★AIG富士インシュアランスサービス

 

AIG富士インシュアランスサービス上

AIG富士インシュアランスサービス上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AIG富士インシュアランスサービス下

AIG富士インシュアランスサービス下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに先週の直視代理店の取り組み MS三重㈱さん。

ヤマ的には、負け惜しみではなくて生産性が低く感じました。

生損保の各収保を見ると、非常に大きいのですが募集人人数と

エリアの広さ(事務所経費)を見ると、そんなに良く見えない。が感想です。

この人数に社会保険を完備して、消費税も簡易課税ではないと思います。

報酬体制を知りたいところです。

また、私が常に不思議に思う事は、「一度自営をしながら、社員的立場で幸せなのだろうか?」と言う事。

副業もできないでしょうし、ある程度のノルマもあると思うのですがどうなんでしょうか?

私は(あくまでも個人的に)、「どんなに苦しくても、小さくてもイチ経営者であり続けたい!」と思ってます。

考え方はいろいろでいいと思います。

これから、益々直資代理店が中心となりそうです。

埼玉代協会員が減らない事を祈っています。

 

【ほぼ週イチ情報】今月より改正保険業法施行!準備OK?

【保険毎日新聞】先週・今週のNews Index一覧

4月27日(水)

■介護市場に注目する保険業界 第一生命

■損保料率機構集計 15年12月末の自賠責・共済保険成績

■新ヨーロッパ通信

 

4月28日(木)

■介護業界に注目する保険業界 ライフケアパートナーズ

■兵庫代協「経営方針づくり勉強会」

兵庫代協記事

兵庫代協記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■あいおいニッセイ同和損保同友会 結成30周年で寄付と植樹

 

5月2日(月)

■XLカトリン ヘンドリック氏インタビュー

■第一生命経済研究所 消費税引き上げ時期と景気循環

■5月の業界ヒストリー

 

5月6日(金)

■RIS 優秀論文が「生命保険論集」に掲載

■直視代理店の取り組み MS三重㈱

直資代理店記事上

直資代理店記事上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直資代理店記事下

直資代理店記事下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■2016年4月ダイジェスト

改正保険業法記事上

改正保険業法記事上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改正保険業法下

改正保険業法下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

整備工場チャネル情報

整備工場チャネル情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代理店BCP情報

代理店BCP情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※お詫び:4月25日・26日紙面情報は後日追加します。

==============================

広報のヤマ視点!

今週はお休みする予定でしたが、いい記事が多かったので頑張ってみました!(笑)

 

兵庫代協さんいい勉強会の立ち上げ、おめでとうございます。

我等が埼玉代協も負けてられません!

只今、準備中でございます。

楽しみにしていてください。

 

そして、今月施行の改正保険業法情報がありましたので、アップしました。

司法書士?と思いましたが、参考になる記事でした。

 

また、整備工場メンバー向けの某保険会社の取り組み情報を掲載。

専業代理店には?と思いましたが・・・、やめておきましょう(笑)

専業代理店情報として、代理店が独自に

他地域代理店との災害時対策のBCP協定!

非常に興味深い内容です。

代協活動は、47都道府県で行われていて日本代協行事は、

日本各地の代理店と出会える絶好の機会です。

お客様を災害時任せられる程の信頼関係が築ける仲間に

出会う事が出来る代協は素晴らしいと思います。

今年も11月に日本代協コンベンションが開かれます。

一緒に参加しませんか?

 

次回は、15日夕方にアップ予定です。

今週も無事故で頑張りましょう!

また、会員の皆様、来週は通常総会の委任状のご提出を

早目にお願い致します。

 

若手の会(仮)準備委員会 始動

平成28年4月27日(水)
17:00~、埼玉代協事務局があります
アステリVIP2F 多目的ルームにおいて
第1回の若手の会(仮)準備委員会を開催いたしました。

出席メンバーは

森会長、副会長の神林さん、教育委員長の渋田さん、教育委員会の宍戸さん
そして若手の会(仮)準備委員会のメンバー
中央支部 → 木村さん・大堀さん・岩崎(大遅刻・・・・)
東部支部 → 飯田さん
西部支部 → 山崎さん・塚田さん
南部支部 → 塚越さん
北部支部 → 宮川さん・中島さん(急遽欠席)

森会長の挨拶から始まり、自己紹介もそこそこに
これからどうやって活動していくかを話合いました。

山崎さんから
・経営者コース
・管理者コース
・募集人コース
3つを軸にして活動していこうと熱く語って頂きました。

IMG_20160427_183149411

 

 

みんなで熱く話あっているうちに予定の時刻を大幅に過ぎてしまい・・・
18:00終了予定が18:45頃で1回目はお開きとなりました。

 

次回は6月23日(木)場所は今回と同じです!

 

このあと、懇親会でしたが・・・
神林副会長、山崎副リーダー&岩崎で
PM11:30ぐらいまでいろいろと話してました。

若手の会(仮称)リーダー候補 岩崎

西部支部役員会!

4月26日,18時30分より

ふじみ野市産業文化センターにて役員会を開催しました。

西部支部のボス山内支部長!

西部支部のボス山内支部長!

 

 

 

 

 

 

 

 

始まる前に、山内支部長が用意してくれた

柿の種をバリボリバリボリと音を立てて腹を満たしてから、

和やかな雰囲気の中で始まりました。

西部支部では、現役の理事・役員の他に頼もしい

『支部相談役』というベテランがいます。

金澤武美相談役、田中なつみ相談役、真田範征相談役、成田實相談役と

埼玉代協で功績ある面々が、いろいろと経験を基に助けてくれます。

若手には現場で経験をさせつつ、しっかりと見守ってくれる体制は、

本当に良い事だと思います。

 

支部相談役はいつも元気です!

支部相談役はいつも元気です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、議題としては、今年度西部支部活動について話し合いをしました。

支部セミナー内容や、親睦企画とそれぞれの会で、

みんなが学びとなり、かつ楽しい支部活動に!をモットーに

いろいろいな意見が飛び交いました。

今年度は、支部内DRPメンバーにも講師をお願いし、

本業PRにしてもらおうと思います!

タウさん、ミナトレンタカーさんご参加待ってま~す。

 

年間活動案を練ってます!

年間活動案を練ってます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかでも親睦企画は、めっさ面白くなりそうなので、

猪瀬理事の面白ショットがアップ出来そうです。

お楽しみに〜!

 

今年度も山内支部長を中心にワイワイ賑やかな西部支部になりそうです。

広報委員候補、山崎・塚田

 

【ほぼ週イチ情報】保険代理店はどこへ向かう?

【保険毎日新聞】今週のNews Index一覧

4月18日(月)

■三井住友海上プライマリー生命 代理店向け研修メニュー

■富国生命 「妊娠前にしておいてよかったこと」調査

■ソニー生命 女性活躍に関する調査(上)

4月19日(火)

■全国銀行協会 保険窓販に関する消費者アンケート

■全生協連 3月の生命・火災共済実績

■富国生命 新「お客様窓口」オープン

4月20日(水)

■アナリスト経済短信 株価の調整が実体経済に与える影響

■第一生命経済研究所 アベノミクスにおける喫緊の課題

■ヨーロッパ通信(2424)

4月21日(木)

■ビーズリー・ミュンヘン再保険 企業包括サイバーリスク保険を提供

■16年2月末の自動車・自賠責保険実績

■ソニー生命 社会人1年目と2年目の意識調査

4月22日(金)

■損保ジャパン日本興亜 渋谷で就活イベント開催

■介護市場に注目する保険業界 ソニーファイナンシャルHD

■アラウンド・ザ・ワールド パート2

【新日本保険新聞】特別号

■どこに向かう?「保険ショップ」

 

どこへ向かう保険ショップ上

どこへ向かう保険ショップ上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこへ向かう保険ショップ下

どこへ向かう保険ショップ下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■「社会的責任理解できない残念な経営者」

社会的責任理解できない残念な経営者上

社会的責任理解できない残念な経営者上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会的責任理解できない残念な経営者下

社会的責任理解できない残念な経営者下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

==============================

広報のヤマ視点!

今週の更新が遅れまして大変申し訳ありませんでした。

情報が多すぎてどの様に掲載すればいいか?

まだ、試行錯誤しています。

今週の新聞より、週末からの大型連休を利用して、

もう一度『代理店経営』を見直してみようかと思いました。

『CS(お客様満足度)』をもっと向上できないか?

『ES(従業員満足度)』は充足と言えるのだろうか?など

記事を読む中で感じるものがありました。

このタイミングでいい課題を見つける事ができました。

来週の5月2日は、休刊もありますのでお休みさせていただきます。

次回は、5月15日(日)の予定です。

事故に気を付けて楽しい大型連休となりますように!(^^)/⌒☆

※お知らせです。「もっと詳しく、記事が見たい方へ」

連休中は、埼玉代協事務局もお休みをいただきます。

記事PDFにつきましては、連休明けになる可能性がありますので、

連休前に欲しい方は、4月27日までに事務局までメールください。

ご理解の程よろしくお願い致します。