埼玉代協

一般社団法人 埼玉県損害保険代理業協会 電話 048-755-9261 ファックス 048-755-9260 

メール jimukyoku@saitamadaikyo.com 

〒338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合 5-10-5 アステリVIP 211号室

東北被災地視察のレポート3

東北被災地視察のレポート3

親睦委員会企画、東北被災地視察のレポート2の続きです。
釜石を出た一行は、マイクロバスで三陸海岸沿いを南下し、大船渡、陸前高田を目指します。

(写真はクリックすると拡大します)

昼食に寄ったレストランの方が、大船渡港の津波の様子を説明してくれました

上の写真は、「さいとう製菓」という地元では有名なお菓子製造業の本社ビル。津波到達地点の青い表示板が取り付けてありました。屋上を津波が通り過ぎていったようです。1年半たっても、このように鉄筋コンクリートのビルがそのまま残っています。逆に、木造住宅や店舗などは全く無くなってしまい、草地になっています。

 

4階から下が津波で破壊されたマンション

バスは大船渡を経て、陸前高田市に入りました。大船渡よりも津波がかなり高かったようです。マンションの4階までががらんどうになっている光景を見て驚きました。

陸前高田市役所前の母子像は台座のみが残っていた

 

陸前高田市役所跡。祈りをささげる

 

陸前高田市役所内には流されてきた子供用の枕やサッカーボールが・・・

 

市役所向かい側のビル

 

陸前高田市はいたるところが地盤沈下し湿地帯になっている

 

市役所脇の破壊されたスーパー

陸前高田市は一面が草むらになっていました。鉄骨やコンクリートの建物だけが残り、びっしりと建物で埋まっていたという市街地は、我々よそから来た人間には想像ができません。大きな市が無くなってしまったという姿を目の当たりにして言葉もありませんでした。

我々は陸前高田で被災地の視察を終了し、世界遺産となった平泉の中尊寺を見学するために、再びバスに乗りました。

 

レポート4へ続く

 

« »

コメント

  • 千田 康司 より:

    市街地の大半が流失し、野原同然となった陸前高田市・・。
    衝撃的な光景が脳裏を離れません。
    被災された方々の気持ちを考えると、胸の詰まる思いです。この地に復興の槌音の響く日が一日も早く訪れることを祈るばかりです。

    広報委員長さま、
    素晴らしいレポ-トをありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>