埼玉代協

一般社団法人 埼玉県損害保険代理業協会 電話 048-755-9261 ファックス 048-755-9260 

メール jimukyoku@saitamadaikyo.com 

〒338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合 5-10-5 アステリVIP 211号室

【ほぼ週イチ情報13】家業から企業へ、そして発展のPDCAの実践。

【ほぼ週イチ情報13】家業から企業へ、そして発展のPDCAの実践。

【新日本保険新聞】

◇共栄火災 チャネル対応力強化し営業基盤強化

◇公的保険が民間保険の売り上げを伸ばす!

◇代理店経営情報

◇時代を生き抜く提案スキームの基礎固め

◇深堀り保険用語

 

【保険毎日新聞】先週・今週のNews Index一覧

6月30日(木)

■第一生命 第6回株主総会

■損保料率機構 15年度末地震保険契約件数

■アクサ生命・日本少短「ブルースカイヘブン」に出展

 

7月1日(金)

■日本地震再保険の15年度決算 正味収保は大幅増

■FPコンサルタンツ 業法踏まえ体制を再構築・強化

■海外トピックス 中国企業が一方的な買収提案でかく乱

 

7月4日(月)

■インターリスク総研 国交省認定運輸安全マネージメントセミナー

■岡山代協 第54回通常総会

■海外トピックス 英国EU離脱 保険会社余剰資本に影響

 

7月5日(火)

■かんぽ生命 終身や養老が大きく伸展

■日本保険学会 第219回関東部会を開催

■北陸相続診断士会 笑顔相続落語IN北陸

 

7月6日(水)

■損保協会 北沢新協会長が所信表明

■東京海上日動 モーター代理店向けロープレ研修を開発

■海外トピックス オハイオ・ナショナル 好業績続ける要因とは?

 

7月7日(木)

■T&DHD株主総会

■危機管理システム研究学会 第16回年次大会開催

■日本代協 2016年度通常総会

 

7月8日(金)

■日本生命 「お客様満足」の取り組み加速(上)

■改正業法に係る代理店支援 第一生命グループ

■海外トピックス 米国で医療プロバイダーが保険に進出

===============================

広報のヤマ視点!

こんにちは。猛暑と思っていると、突然涼しくなったり、

湿度高くイライラしてませんか?

私は、HPアップでうまく入力できずイライラMAXです。

PCのスペックが悪いのか?接続回線が悪いのか?それとも私か?

まぁ、土曜日の午前中の習慣となりつつあります(笑)

今週のヤマ視点は、新日本保険新聞の代理店経営情報と

大阪の代理店記事の複合で取り上げたいと思います。

昭和51年に開業し、平成11年以降3人の息子さんが入社。

事業継承を行い、兄弟3人で営んでいる代理店さん。

収保は2億7000万(内1億は企業保険)

毛利元就の3本の矢の様な経営で羨ましいですね。

家業から企業へ。と言われ数年。

どれだけ進んでいるか?で、すでに代理店格差が大きくなっています。

日本代協の代理店の実態でも分かるように、60代トップの代理店よりも

50代前半、40代後半トップの方が収益が大きい気がします。

なぜか?

古い代理店は、収保が基準で感覚で運営している。

新しい代理店は、事業計画書を基準に手数料を伸ばす仕組みを作る。

同じ10人の代理店でもトップの指揮で、社員の人生は全く違うものとなります。

一概には言えませんが、この仕事の良いところ「いつまでも働ける」が、

時として経営にはデメリットとなります。

ブレインマークスの安東氏は、保険代理店向けに社長が3ヵ月不在でも

成長し続けていけるセミナーをされております。

私の様に社長自らが募集行為(作業)をしている様では企業とは言えないと思います。

大阪の代理店も、この次の代表を他人にできるか?ちょっと楽しみです。

私の代理店は、先行き危機を感じています。

対応遅れにご注意ください。

 

« »

コメント

  • 斉藤高士 より:

    保険代理店は家業から企業へ・・・。

    ちなみに弊代理店は、昭和46年に脱サラした父が家業で始め、その後親戚のやっていた食品スーパーの「保険部」になりました。その後スーパーのほうが廃業してしまい、再度独立したのもつかの間、父は他業の社長に納まってしまいました。で従業員さんを4人も雇って企業化?しましたが、わたしが二代目で入ってから、すこーーーしずつ家業に戻しつつあり、現在はほぼ家業になったかなと。

    中崎さんが言っていた「スモールイズストロング」を信じているというか、信じざるを得ないというか・・・・

  • 山崎将史 より:

    斉藤専務理事、コメントありがとうございます。
    代理店の経緯は、いろいろあって聞いていて興味深く、面白いところがあります。
    ムリに企業化する必要もないと思います。
    むしろ、企業家になるよりも起業家であり続けたいと思います。
    3つぐらいのストロング・スモール・ビジネスが理想です。
    私には、人材を育てる事は短気なので不向きですし。
    保険会社指導の一般的なつまらない企業になるぐらいならば、自由気ままの家業の方が自己責任とリスクはあるかもしれませんが、幸せだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>