埼玉代協

一般社団法人 埼玉県損害保険代理業協会 電話 048-755-9261 ファックス 048-755-9260 

メール jimukyoku@saitamadaikyo.com 

〒338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合 5-10-5 アステリVIP 211号室

【ほぼ週イチ情報12】今年後半戦スタート!目標達成進捗はいかがですか?

【ほぼ週イチ情報12】今年後半戦スタート!目標達成進捗はいかがですか?

【新日本保険新聞】

◇日本代協28年度通常総会開催

◇代理店の格上げを目指して

◇奈良代協28年度通常総会

◇長野代協28年度通常総会

◇LINEを利用した保険見直しシステム「保デジPRO」

 

【保険毎日新聞】先週・今週のNews Index一覧

6月24日(金)

■トーマツ 国際資本規制テーマに討論

■16年5月末 損保一般種目速報成績

■ファイナンシャル・エージェンシー LINEで保険コンサル

 

6月27日(月)

■保険業界のデジタル確信技術SMAC 第5回

■損保料率機構 16年2月末の自賠責・共済成績

■兵庫代協 第9回定時社員総会

 

6月28日(火)

■三井住友海上経営サポートセンター インバウンドの近未来展望

■(株)特調 仮谷新社長に聞く

■日本仲立人協会 第1回研修会開催

 

6月29日(水)

■JDパワー 16年コールセンター満足度調査

■ティアタス 操業50周年記念祝賀会

■RGA 外傷性脳損傷とその保険への影響②

30日(木)、1日(金)は郵送されなかったので、次週掲載します。

===============================

広報のヤマ視点!

こんにちは。日本代協の会長は岡部会長再任となりました。

いつか埼玉代協から日本代協の会長が出るかもしれませんね。

清水会長や斉藤専務理事に期待しましょう♪

さて、今年も7月となり後半を迎えました。

お正月に立て目標の進捗状況はいかがですか?

私はちょっと焦ってきてます。

今週のヤマ視点は、「保険グローカー制度」に注目したいと思います。

保険市場研究会が、ブローカー制度の規制緩和を提唱したようです。

あまりブローカーと接する事がないので、ピンと来ないと思います。

私達代理店と同じ様に、リスクマネージメントを行い保険提案を行っております。

違いはその後です。計上業務はできません。契約変更手続きもできません。

もちろん、販売手数料も違うでしょう。

顧客(契約者)から報酬をもらう事も出来ない様です。

そのあたりの待遇改善を訴えている記事がありました。

私からすると、なぜ新設乗合代理店にならないのだろう?と思うのですが、

ブローカーにはブローカーの良さがあるのでしょう。

ブローカー規制緩和が実現した場合、代理店業界にどの様な影響が出てくるのでしょうか?

想像できませんが、ネット通販、大資本来店ショップ、保険会社直資代理店と

市場は縮小傾向なのにライバルチャネルは増える。

現在、全国で代協に加入している代理店は、1万2041店です。

少ないと思いますか?多いと思いますか?

私は、少ないと思います。

埼玉県内では、代協加入率30%です。

70%の代理店はなぜ加入しないのでしょうか?

知らないのか? メリットを感じないのか? 代協に魅力がないのか?

せめて50%、いや60%にはしたいところですね。

代理店業界の発展の為にも、もっと代協を知ってもらいたいと思います。

未加入の代理店を知っていましたら、ぜひ声を掛けてください。

 

« »

コメント

  • 斉藤高士 より:

    保険市場研究会の元ネタを読みました。
    http://hokenkenkyukai.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/a28jun2016.pdf

    始めて知ったことは、仲介手数料が保険会社のみから支払われる制度だということ。海外では顧客からもらうことは当たり前ですからね。手数料を保険会社からもらう、ということは保険会社の傘下に甘んじるようなものです。

    保険ブローカーは保険会社と代理店委託契約を結んでいませんから、われわれのように「本人代理人関係」にはありません。つまり「独立」した存在です。

    ところが、実際には独立を許していない制度ですね。保険会社はやはり「政治力」が強いですね。

    法改正、制度改正のときに力を存分に発揮しますね。政治家は力が大好きですから。

  • 山崎将史 より:

    斎藤専務理事、いつもコメントと補足のフォローありがとうございます。
    私もブローカーは、顧客よりコンサルタントフィーをもらい利益をあげているものと思ってました。
    現実には、独立系FPを名乗りコンサルタントフィーを受けているような気もしますけど、調べてみたいところです。
    政治=権力、代協から政治家または政党ができたら少しは変わるかもしれません。斎藤専務、国政と日本代協どちらにしますか?(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>