【新日本保険新聞】
◇損保協会 加盟26社の平成27年度決算概況
◇情報管理は簡単ではない
◇リスクマネージメント実践講座
◇代理店ビジネスモデルの革新
◇中小企業開拓に役立つ財務知識
【保険毎日新聞】先週・今週のNews Index一覧
7月14日(木)
■JP保険サービス 厚井社長に聞く
■TLC会 第45回定時総会・大会開催
■ジンテック 保険業界向けセミナーに聞く
7月15日(金)
■住友生命 定時総会を開催
■(公財)生協総合研究所 スリランカ視察成果報告
■矢野研究所 来店型保険ショップ市場調査
7月18日(月) 休刊です
7月19日(火)
■富国生命 異業種5社で新人育成プログラム
■第一生命経済研究所 中小企業のTPP活用戦略
■損保総研 自然災害リスク分析テーマにセミナー
7月20日(水)
■日本RM学会 関東部会を開催
■三井住友海上 ストレスチェック制度テーマにセミナー
■日本マイクロソフト シーイーシーと代理店向けセミナー
==============================
今週のヤマ視点!
今週末は、比較的涼しく過ごしやすくて良いですね。
学校も1学期を終えて夏休みになりました。
所々で夏祭りが開かれ、手伝いに追われています。
そして、営業中運転に気を付けてもらいたいと思います。
今週のヤマ視点ピックアップは、新日本保険新聞から
「中小企業開拓に役立つ財務知識」を取り上げたいと思います。
今回は、企業金融研究会と日本代協の共同企画です。
そこで記載されているのは、『損害保険代理業のTKC経営指標』
経営指標って保険代理士時代勉強したと思います。覚えてますか?
トータルプランナー受講まだの人は、楽しみにしてください。
法人代理店経営する上で、必ず決算を行います。
とりあえず、税理士などにまとめてもらって、節税して終わりではありません。
決算とは、ある意味学生で例えると、学期末にもらう「通知表」の様なもの。
そこから、現状を知り未来に活かす事が大切です。
経営指標の復習!
①総資本回転率(回)売上額÷総資本
②売上債権回転期間(日)売上債権÷売上高×365
③買入債務回転期間(日)買入債務÷売上高×365
④棚卸資産回転期間(日)棚卸資産÷売上高×365
⑤有形固定資産回転期間(日)有形固定資産÷売上高×365
(②~⑤までの覚え方は簡単!÷以降は同じ。÷前は名前の項目です。)
この5項目があります。
業種によって、平均値が変わります。
では、保険代理業の平均値は?
①1.0
②22.2
③0.8
④0.5
⑤122.5
となってます。自社と比べどうでしょうか?
代理店の良いところは、②~④が低いという事。
早く現金化できる事は、経営上非常に助かります。
ヤマは、①と⑤を気にしています。
効率化とムダな資産がないか?を図る指標をしてます。
①が悪い場合は、効率が悪い営業をしているので、
営業部門を見直さないとダメです。
⑤の数値が低い場合、ムダな資産があるという事。
代理店の場合、事務所が実態の業務よりもコスパが悪いが多いと思います。
保険会社基準の挙績、代手ポイント、事務指標などと
決算より経営指標などのデータ。
自身はもちろん、従業員のライフプラン・ファイナンシャルプランを
基として事業計画を立て、修正してます。
皆さんはいかがですか?
さて、今日はPTAの資金作りの為お祭りでビール売りです。
もっと暑くならないと厳しいかもなぁ。
山崎委員長
UPありがとうございます。
保険代理店の会社経営はとても厳しい?
時代になっていますね。
ポイント制度になって数年たちますが
例えば前年度より3P低くなれば事務員・パートさんの年収分がなくる計算に・・・・
ポイントに振り回されない経営基盤をつくらないと・・・
と思う今日このごろです。