埼玉代協

一般社団法人 埼玉県損害保険代理業協会 電話 048-755-9261 ファックス 048-755-9260 

メール jimukyoku@saitamadaikyo.com 

〒338-0002  埼玉県さいたま市中央区下落合 5-10-5 アステリVIP 211号室

【ほぼ週イチ情報】今月より改正保険業法施行!準備OK?

【ほぼ週イチ情報】今月より改正保険業法施行!準備OK?

【保険毎日新聞】先週・今週のNews Index一覧

4月27日(水)

■介護市場に注目する保険業界 第一生命

■損保料率機構集計 15年12月末の自賠責・共済保険成績

■新ヨーロッパ通信

 

4月28日(木)

■介護業界に注目する保険業界 ライフケアパートナーズ

■兵庫代協「経営方針づくり勉強会」

兵庫代協記事

兵庫代協記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■あいおいニッセイ同和損保同友会 結成30周年で寄付と植樹

 

5月2日(月)

■XLカトリン ヘンドリック氏インタビュー

■第一生命経済研究所 消費税引き上げ時期と景気循環

■5月の業界ヒストリー

 

5月6日(金)

■RIS 優秀論文が「生命保険論集」に掲載

■直視代理店の取り組み MS三重㈱

直資代理店記事上

直資代理店記事上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直資代理店記事下

直資代理店記事下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■2016年4月ダイジェスト

改正保険業法記事上

改正保険業法記事上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改正保険業法下

改正保険業法下

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

整備工場チャネル情報

整備工場チャネル情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代理店BCP情報

代理店BCP情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※お詫び:4月25日・26日紙面情報は後日追加します。

==============================

広報のヤマ視点!

今週はお休みする予定でしたが、いい記事が多かったので頑張ってみました!(笑)

 

兵庫代協さんいい勉強会の立ち上げ、おめでとうございます。

我等が埼玉代協も負けてられません!

只今、準備中でございます。

楽しみにしていてください。

 

そして、今月施行の改正保険業法情報がありましたので、アップしました。

司法書士?と思いましたが、参考になる記事でした。

 

また、整備工場メンバー向けの某保険会社の取り組み情報を掲載。

専業代理店には?と思いましたが・・・、やめておきましょう(笑)

専業代理店情報として、代理店が独自に

他地域代理店との災害時対策のBCP協定!

非常に興味深い内容です。

代協活動は、47都道府県で行われていて日本代協行事は、

日本各地の代理店と出会える絶好の機会です。

お客様を災害時任せられる程の信頼関係が築ける仲間に

出会う事が出来る代協は素晴らしいと思います。

今年も11月に日本代協コンベンションが開かれます。

一緒に参加しませんか?

 

次回は、15日夕方にアップ予定です。

今週も無事故で頑張りましょう!

また、会員の皆様、来週は通常総会の委任状のご提出を

早目にお願い致します。

 

« »

コメント

  • 岩崎栄 より:

    山﨑委員長
    UPありがとうございます!

    掲載されている
    「経営方針づくり勉強会」の最後の文

    ・身の丈にあった経営方針を~・

    耳がいたいです・・・
    増収、増収でしでしか評価されない手数料体系で
    元来の私の忘れかけている経営方針を思い出しました。

    無茶な経営方針はなが~い目でみればやはり
    どこかにしわ寄せがきますよね!

    足元をみて、しっかりした代理店経営を心掛けようと
    思う今日この頃です。

  • 山崎将史 より:

    岩崎さん、コメントありがとうございます(^o^)/
    これからの代理店経営者の経営手腕によって、代理店従業員の満足度に格差が出そうですね。(すでに出ているかも⁉️)
    埼玉代協会員メリットとして、経営方針など各メンバーのポジション研鑽が出来る、仕組みが必要かと思ってます。
    そんな会に仮称若手の会がなればいいなと思ってます。
    リーダー頑張って下さい( ̄^ ̄)ゞ

  • 斉藤高士 より:

    広報のヤマさん、いつもアップご苦労様です。
    ヤマさんの選んだ記事をただで!全部読まさせて頂きました。

    10年くらい前、わけのわからん言葉の「コンプライアンス」が蔓延しましたが、今は「ピーデーシーエー」みたいですな。
    ここは日本なんで日本語で言ってほしいですわ。
    まあ、大衆をけむに巻くときに英語を使うんですよ。日本の上に立つ人たちは。

  • 山崎将史 より:

    斉藤専務理事。
    PDCAを日本語で『計画、実行、評価、改善』より、
    四文字熟語風に『画実評善』とかどうでしょうか?(笑)
    いろいろなところで英語が氾濫して困りますね。
    ラジオで「アラカルト!」って言っていて意味が分からず、オカルトの類かなと思ったら、全く違い車内で一人恥ずかしい思いをしました。
    埼玉代協は、英語禁止にしましょう。

  • 斉藤高士 より:

    PDCAの正しい訳を有名なコンサルタントから学びましたので、伝授します。

    P:プラプラする
    D:どうよ?と話しかける
    C:茶をする
    A:明日のことは明日考えよー

    です。ナッハッハ。

    半分冗談、半分本気です。なにが言いたいかというと、人間、D(なにかをする)の前に少しでも考えない人はいません。考えないで活動するのは虫とか微生物の「反射活動」です。人間やそこその脳みそをもった動物は行動の前に考えます。これをやったらどうなるかと。猫でさえ考えます。高等動物のさいたるもの人間にPを要求するとPは肥大化します。上司がそれを報告せよ、見える化せよ(笑)となると余計にPは肥大化します。計画に時間をかけすぎて行動が伴わない。あるいは報告のためだけのPを作成します。

    人間のDにはPは必ず自然と付随します。ではなぜ流行りのPDCAみたいにPが入るのか。上の者が部下の考えるPを知りたいのです。それも巨大組織では仕方ない部分もあるでしょう。

    でも、われわれ代理店のようなスモールビジネスは、意識としては、まずDをすること。次にDをして、また次にDをする。四つめくらいにCを入れてみようか、くらいがちょうどいいと考えます。DDDC、DDDC、くらいがいいかと個人的には考えます。Aのアクションはよくわかりませんね。これがなぜ改善なんだか。改善はIMPROVEインプルーヴでしょ。アクションはドゥーとどう違うのか。説明がながながと必要になるような標語はどうかと思いますね。

岩崎栄 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>